コンタクトレンズ、眼鏡処方

眼鏡とコンタクトレンズの処方について

眼鏡とコンタクトレンズの処方について目に入ってきた光は、角膜や水晶体によって屈折し、網膜上に像を結びます。この屈折や網膜までの距離があっていないと、網膜の手前や向こうで像を結んでしまう状態が屈折異常です。屈折異常には、主に近視、遠視、乱視があり、網膜上にピントを結ばせるためには、眼鏡やコンタクトレンズで矯正する必要があります。

近視

裸眼の場合、近くにあるものはよく見えますが、遠くにあるものははっきり見えない状態です。遠くにあるものもはっきり見えるよう、眼鏡やコンタクトレンズで矯正します。

遠視

近くにあるものだけでなく、遠くにあるものも見えにくくなっている状態です。あらゆる距離のものが見えにくくなるため目の酷使による疲れがたまりやすいため、その疲れを軽減させる眼鏡を処方します。

乱視

屈折率がずれて、見ている対象が二重に見える、ものがゆがんで見えるなどが起こります。暗い場所で特に見えにくくなります。角膜にしわができるなど、球面がなめらかではない部分で屈折率が変化して起こります。眼鏡やコンタクトレンズで矯正可能です。

老視(老眼)

年を重ねるごとにピントが合わせられる幅は狭くなっていきます。老視は、加齢で水晶体が硬くなり、ピントを調節する筋力が衰えて近くにあるものが見えにくくなっている状態です。40歳くらいから症状がではじめるため、その頃から近くを長時間見ていると疲れがたまりやすくなります。もともと近視の方に老視がはじまった場合、近くのピント合わせに問題が現れにくい傾向があります。老眼鏡(近用眼鏡)や老視用コンタクトレンズ、遠近両用眼鏡などによる矯正が可能です。白内障手術で挿入する人工レンズには、老視の改善が期待できる多焦点レンズもあります。

スマホ老眼とは

スマホ老眼とは最近、若い方にも増えてきているのがスマホ老眼です。スマートフォンを長時間利用した際に、ピント調節がスムーズにできなくなる、目がかすむ、視野がぼやける、休憩しても目の疲れが取れないなどの症状が現れることがありますが、これがスマホ老眼です。スマートフォンを長時間見ているということは、同じ距離にあるものにピントを合わせ続けているということです。それにより、ピントを合わせるための筋肉は強い緊張が続き、こわばって疲労物質がたまります。また、人間は集中するとまばたきの回数が減るため、集中している時間が長いと目の表面が乾いて傷付きやすくなるため、スマートフォンの長時間利用はドライアイの発症リスクも高めます。
休息や睡眠で回復するようでしたら一時的な症状ですから、こまめに休憩する、まばたきを意識的に増やす、ホットタオルで目の周囲を温めて血行を改善するなどの対応を心がけてください。なお、目を休ませても症状が回復しないようでしたら、眼精疲労やドライアイを発症している可能性がありますので、眼科を受診してください。

子どもの検査と眼鏡

黒板に書いてある文字が読めなくなって前の席に変えてもらっても文字が見えにくいようでしたら眼鏡による矯正が必要です。子どもの目はピント合わせの調節力が大人より強く、一般的な方法で視力検査をしても正しい結果を得られず、目の状態にきちんとあった眼鏡を作ることができません。
眼科では、調節力をゆるめる点眼薬を事前に使うことで、正確な検査を行っています。この点眼を3回程度行ってから視力検査をするため、所要時間は約1時間です。この検査により、手元が見えにくい症状が2日程度続く可能性がありますので、学業やスポーツなどにできるだけ影響を与えない検査日を決めるようにしてください。

コンタクトレンズについて

コンタクトレンズについてコンタクトレンズは眼鏡と比べてフレームに邪魔されないため視野が広く、運動の際にも邪魔になりません。また、熱々の食事で曇ることもありませんし、自由にファッションを楽しめるという利点もあります。
ただしコンタクトレンズは使い方やケア方法を少し間違えると角膜が傷付く、感染症を起こすなど目の重大な疾患につながる可能性があります。コンタクトレンズは高度管理医療機器ですから、眼科専門医を受診して、きちんと検査を受けた上で処方を受け、正しい使用方法を守ってしっかりケアする必要があります。
コンタクトレンズが普及している現在、手入れ不足などによる眼科疾患にかかる患者様の数は増加しています。定期的に眼科の検診を受けて、違和感があったら早めに相談しましょう。

コンタクトレンズのケア

汚れをしっかり落とさないと、目の表面を傷付け、細菌やウイルス、真菌(カビ)などによる感染症を起こすリスクが上昇します。レンズには分泌物のタンパク質や脂質の他、小さなゴミ、化粧品などの成分が付着しているため、繰り返し使うタイプのレンズは毎日の丁寧なケアが重要になります。また、メーカーが指定したケア用品を必ず使うようにして、正しい手入れ方法をしっかり守ってください。

コンタクトレンズのトラブル

コンタクトレンズが外れない、見つからないといったトラブルはご自分である程度の対処が可能です。ただし何度か試してもうまくいかない場合には無理をせず、眼科を受診してください。

コンタクトレンズが外れない

レンズをしたまま点眼可能な目薬を点眼してしばらく待つと簡単に外れる可能性があります。水を張った洗面器などに顔をつけ、まばたきをする方法もあります。

コンタクトレンズが見つからない

まず、ものがはっきり見えるかを確認します。見えるようでしたら、コンタクトレンズは黒目の上にあります。もし裸眼の見え方でしたら、まぶたの縁などにレンズがずれてしまっている可能性がありますので、鏡を見ながら目をゆっくり動かしてみましょう。
また、知らないうちにレンズを落としている可能性もあります。ただし、落としたレンズが見つからない場合、目の中にレンズが残っている可能性がありますので、その場合は眼科を受診してください。

カラーコンタクトレンズについて

眼科で処方されるカラーコンタクトレンズは酸素透過性の高い素材でできていますが、ドラッグストアやネット販売されているものは酸素透過性が低い素材で作られているケースが多くなっています。酸素透過性が低いレンズは角膜を傷付けやすく、感染症などさまざまなトラブルの原因になります。また、正しい装着方法やケアについて眼科で指導を受けたことがない場合、重篤な眼科疾患につながってしまうケースも珍しくありません。また、感染症により激しい痛みやかゆみが起こってコンタクトレンズを何年も使用できなくなる場合もあります。カラーコンタクトレンズの使用を検討されている方は眼科にご相談ください。

TEL:042-686-3370
一番上に戻る